1
わーい!エキサイトキッチン優秀賞で沢山のキッチングッツ届きました
是非使わせていただきます。 他の皆さんのレシピも作ってみよー ![]() こちらのオレンジパウンドです ![]() エキサイトキッチン様ありがとうございます! ■
[PR]
▲
by ayakos26
| 2010-05-09 21:09
| exciteキッチン優秀賞レシピ
今年は天候不順で、野菜が本当にとれないと市場のおじちゃんが嘆いていたけど
清見は入るって! やっぱり清見オレンジは美味しいね~。 そのまま食べるのが一番ですが、お菓子にのっけてみました。 ![]() 清見オレンジを2個 真中の大きく輪がとれる所はスライスして端は絞りましょう。 □ 粉砂糖 70g □ 水 大1 □ 清見オレンジの絞り汁(とれるだけ) □ オレンジキュラソー 大1 □ スライスしたオレンジ 8枚位 【作り方】 粉砂糖、水、オレンジの絞り汁を鍋に入れとろんとするまで煮詰め、オレンジキュラソー、スライスしたオレンジを加え2,3分煮る (結構美味しかったです! 粉砂糖は照りが良く出ます。なければ上白糖などでも可) そして、このシロップは焼きあがったパウンドに刷毛でぬり、スライスオレンジはトッピングに使用します! 焼きあがったら型からすぐ外し、シロップを染み込ませラップに包み一晩位馴染ませます。 今回はオレンジもトッピングしてラップに包みました 写真は焼き立てです 馴染ませたほうが断然おいしかったのでそのままラップに包んでプレゼントですね! ![]() ![]() パウンド材料1台分 【材料】 バター 100g 上白糖 100g 卵 2個 小麦粉 100g アーモンドパウダー 100g ベーキングパウダー 2g オレンジピール 100g オレンジキュラソー 大2 【作り方】 ※バター 卵は室温に戻しておく ※オレンジピールは刻んでオレンジキュラソーに漬けておく(前日から漬けてもいいかも) ※型にバターを塗り粉をはたいておく又はクッキングシートをひく ※粉類は合わせて振るっておく 1 ボールにバターを入れ白っぽくなるまで混ぜ、砂糖を加えホイップ状になるまで混ぜる 2 溶いた卵を2,3回に分けて加え 合わせて振るった粉、オレンジピールを加えゴムべラでさっくり練らないよう混ぜる 3 型に生地を均等に入れ170℃に予熱したオーブンで約50分ほど焼く 途中20分位のところで濡れたナイフで中央に切れ目を入れると均等な割れ目ができます 串をさして何もついてこなければ出来上がり! 上記のオレンジシロップとオレンジをトッピングして一晩ほど馴染ませましょう♪ 注:オーブンの温度時間は機種によって異なりますので調節してください。 表面が焦げてきたら10℃下げてくださいね そのまま焼くと焦げちゃいますよ (^.^) パウンドだけでも美味しいと思いますが、仕上げのシロップは塗ったほうが馴染んで絶対美味しいと思います ![]() ![]() これは、お勧めです ![]() ■
[PR]
▲
by ayakos26
| 2010-04-15 19:17
| exciteキッチン優秀賞レシピ
![]() やっぱりクリスマスはドライフルーツを沢山いれたケーキが食べたくなりますね ![]() クリスマスなのでドレンチェリーを使用しましたが 普段は入れなくてもいいと思います 私は赤と緑のサクランボはあまり好きじゃないので( 一一) その分フルーツを加えます 今回はラミーフルーツを使用したのですが 是非自分の好きなドライフルーツを使ってみてください レーズンは湯通しし オレンジピール ドレンチェリーは水洗いし 刻んでラム酒などに漬けこみます 長く漬けると お酒の風味がアップ ![]() 沢山いれて美味しいケーキを作ってくださいね 【材料】 パウンド型1台分 小麦粉 150g ベーキングパウダー 2g バター 120g 粉砂糖 120g 卵 2個 卵黄 1個分 バニラエッセンス 少々 ミックスフルーツの砂糖漬け 150g ドレンチェリー 赤 緑 各 50g 合わせて100g 【作り方】 ※ バター 卵は 室温に戻しておく ※ 小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるう ※ 型にはバターを塗り小麦粉をはたいておく 又はクッキングシートを敷いておく 1 ボールにバターを入れ白っぽくなるまで混ぜ 粉砂糖を加えホイップ状になるまで混ぜる 2 1 にといた卵を 2、3 回に分けて加え なめらかになるまで混ぜ ふるった粉を加えさっくり混ぜる 3 2へフルーツを加え粉っぽさがなくなるまで混ぜ ヘラを使いパウンド型に均等にすくい入れる 4 170度に熱したオーブンで50分ほど焼く 途中20分ほどし 表面が乾いてきたら濡らしたナイフで縦に切れ目を入れる (割れ目がきれいに出ます) 5 竹串をさして何も付いてこなければオーブンから出し 冷ます お好みで煮詰めたアップリコットジャムを表面に塗りましょう♪ フルーツを沢山使い ラム酒に長く漬けこんで作ったら美味しいでしょうね ![]() ![]() レシピブログに参加しています♪ クリックしていただけると嬉しいです☆ ![]() ■
[PR]
▲
by ayakos26
| 2009-12-16 22:36
| exciteキッチン優秀賞レシピ
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 お気に入りブログ
square & rec... のんびりのびのび macaronのひとりごと。 パンの時間 カントリーなアメリカから Le Perline ビ... harucooking ... May's cafe やさしい時間 ~d... nag いちごを煮つめる甘い香り リズムのある暮らし ほのぼのアメリカントリー... S H O P H O T O cafe de ke* spring comes... + トイカメラで あった... ゆるロビ生活 タグ
おやつ(39)
ケーキ(29) 和菓子(21) 休日(19) プリン(11) 葛粉(10) クッキー(9) 料理(9) チョコ(7) 寒天(7) ワイン(6) 抹茶(5) お正月(3) ご飯(2) 麹(2) ババロア(2) 朝食(2) 卵料理(2) 七夕(1) 牛肉(1) 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||